五十肩 両肩の痛み 一年かけて軽減しました
一年前の10月頃、右肩が痛くて腕があがらなくなりました。
恐らくは、仕事で5000通くらいのDMの封入作業を一週間くらいかけて
やったのが原因と思っています。朝から晩までちょっとつらかった。そればっかりでしたし。
ただもともと肩こりや首のこりはひどかったし、運動という運動もしていなかったので
突然そんな動きのある仕事(普段はPC作業)をやって、つかってなかった筋肉が
びっくりしたから、、だと思っています。
1.整形外科への通院
当初はただの筋肉痛だと思っていたのですが、だんだんひどくなり、
私の場合は普通にしていれば痛みはないのですが、変な動きをする時に痛かったです。
髪の毛を後ろに一つに縛ろうとすると痛くて腕があげられず「ひーひー」言いながら結んだり
手を前に伸ばすと痛くて、手前に棚がある窓の開け閉め時に痛くて、
「ひーひー」いいながら開けたり閉めたり。。
このままでは動けなくなると思い、整形外科にとりあえず行ってみることにしました。
整形外科
10年くらい前に左手の指にしびれが出たので何か変な病気かも、と考え
普通に内科に行ってみたら、血液検査などの結果から
「特に悪いところはない、症状的に整形外科かなあ」
と先生に言われて行ってみたところ、首の牽引をしていただいてよくなったので
ちょっと整形外科信者みたいなところがありました。
数回通院して牽引していただいただけでよくなったのです。
首を引っ張られてびっくりしましたが結果オーライです。
整形外科のリハビリっていろいろあるのでしょうか。
10年前にいった整形外科は、リハビリは機械だけだったようでした。
しびれから解放されうれしかったです。
そんなこともあり整骨院は検討せず整形外科へ行きました。
結果
レントゲンなどをして診断が「五十肩」。。
四十代だったので「四十肩」なのではないかと一瞬先生に抗議したかったですが
恥ずかしくてできず、まあほぼ50代だったから仕方ないかとどうでもいいことを思ってました。
治療
痛み止めと湿布の処方。あと「リハビリ」として、機械にかかる(電気をあてる)のと
理学療法士さんによる施術でした。
11月~6月まで通いました。8か月。
が、、あまり改善できませんでした。
平日に通院するのは難しいので病院が開院している土曜日の午前中しか通院できず
療法士さん5,6人はいらっしゃるのですが、予約がなかなかとりにくいのもあったと思います。
電気療法はいつでもやっていただけるのですが、私にはまったく効果がありませんでした。
2.整骨院への通院
そのうちなぜか左肩まで痛むように、、なぜ。
右利きですが、痛いときは左手を使うようにしていたからなのか。
重いものを持ったりとか普段はしなかったことをしていたからなのだと思います。
両肩!このままでは動けなくなる、やばいと思い、整骨院を決意しました。
時々報道されるよくないニュースのイメージがあって私にはあまりいい印象のない整骨院。
一部の院ですが、、
しかーし、夫が私より一年前に五十肩になっていて治りました!
なので同じところに行こう!と決意。
夫は結局1年ちょっとは通院していたと思います。治療完了し現在は通院していません。
それを見ていたのになぜ整形外科にしたかというと
当時は夫はずいぶんお金かけてそうだなあと思っていたし、
通院しはじめてから長く通っているなあと思ってたし。
また私は、整形外科なら治る!と思っていたこともあり
8か月整形外科へいったのですがだめでしたね。
治療
私は巻き肩らしいです。はじめにみていただいてそれが大きく影響しているらしいです。
よく夫に「プーさん」みたいと言われていますが(まだ今も)
べたっと床に足を前にだして座ると、プーさんみたいに見えるらしいです。おなかも出てるし。
肩甲骨もなくなってしまって背中がおばさん化しています。
最近は「肩甲骨が欲しい!」と吠えています。
そのため「猫背矯正」をまずやっていただいてます。
それと「矯正」です。背中ややはり腕。腕をあげられます!
ひーひー言います。。
でも痛くても動かさないとだめ、と言われました。固まっちゃうようです。
痛みは時間の経過で薄れるそうですが、そのうち肩の可動域がせばまってしまうそうです。
さすがにまだ動きたい、という一心で通院しています。
整骨院
近所にはいくつか治療院があります。鍼のようなものだったり整体だったり。
ただ、やっぱり女性1人だと怖いですね。どこでもいいというわけではない。
外からみて治療する方が1名でやっているような院は
女性は避けたほうがいいのではないかなと思います。
やっぱりHPとかだけではなく実際の店舗を確認してから通院したほうがいいように思います。
今の院は、主に女性2名、男性2名で運営しているようです。
特に院長先生は女性。安心できます。個室じゃないのもいいです。
寝っ転がるんだから個室がいいのではと思っていたこともありますが
ベットの周りに医療用のカーテンがありますし、隣の声は丸聞こえ。
でも世間話を普通にしているだけなのでそれもいい。
技術力があるのも重要ですが、安心できるところがいいですね。
3.現状
週1回の通院で18回通院しました。
後から痛くなった左肩は、治療が早かったからかもう痛みません。
右肩もほぼ痛まないのですが、可動域がまだ戻り切りません。
自分で腕を上げるのですが、痛みもないのに耳の横までさっと手をあげることがまだできないです。
痛くないのに不思議。上がらなくなっちゃうんですね。
左肩の治りの良さを見るとこういうものはさっさと治療して治すに限る、です。
費用
一回5000円くらいです。
猫背矯正は一回4400円。矯正は600円(保険適用)。
猫背矯正については何回か分を回数券として購入できるので
購入した場合は少し割り引かれます。
月2万円。これに最近は楽トレが追加しました。
楽トレも一回3300円なので、今までずっとやらなかったのですが、
楽トレについてはまた別に書こうと思います。
月2万円。これを高いと思うか安いと思うかですね。
死ぬような病気ではないし、痛みはほっておいてもいずれなくなることのほうが多いらしいので
ほっておく、のもありですよね。でも可動域は戻らない。
夫は前に「金を払えば何とかなるなら払ってでも治したほうがいい。
これから先まだ長いし、動いたほうがいい。と思うので金はかけた」
と言ってました。
なかなかその思いになれずにずっと整形外科通ってましたが
「治したい」と思ったので整骨院に通院しています。
で治ってきました~。
治療が終了したら、追記します。
4.まとめ
楽トレの記事で6回目終了の時にさらっと書きましたが、五十肩の治療は一応終わりました。
整形外科に通院してから結局一年かかった。。
でも本当に整骨院にいってよかったです。痛みもとれたし可動域もばっちり。
時間とお金があれば絶対おすすめ。お金と言っても月数万。何かをがまんすれば。
薄給なのでとてもいたいのですが、、肩が痛いのはつらい。
私の通院している整骨院は混んでいます。
サラリーマンの方とか、年配の方とかもいます。
おすすめです。
結局いくら費用がかかったかというと
週一回で半年は通院しているので5000円×4×6=120000円
このくらいかかりました。
回数券を何回か購入して多少割引いていただいています。
その前に通院していた整形外科ははじめにレントゲンとかの検査をしたくらいで
電気をかけるだけだと毎回500円くらい、人によるリハビリだと1000円くらい、
でもなかなか予約が取れなかったので、月1回か2回しかリハビリできなかったこともあり
費用はかかりませんでしたね。
治らなかったなあ。