クリスマスは1年間のうち最大行事 アドベントカレンダー | whitedelight

クリスマス アドベントカレンダー

記事内に広告が含まれています。

クリスマスは1年間のうち最大行事

クリスマスは1年間のうち最大行事でした。現在は大学生、中学生になったので
プレゼントはあらかじめ聞いたものを用意する、特に下の子は推し活、、、があり、
ほしいものはたいてい予約しないと買えないこともあり、クリスマスの前から
「これが欲しいので予約して~」といわれ、今年は10月頃予約しました。
届くのは年明けです。。なのでクリスマスのプレゼントって感じでもなくなりました。

が、下の子が中学1年生くらいまでは毎年以下3つのプレゼントを準備していて
ちょっと大変でした。

1.家でのクリスマスパーティーで渡すためのプレゼント
2.サンタさんが25日に持ってくるプレゼント
  (24、25日が平日の場合は、平成時代は23日が天皇誕生日でお休みだったので
   「サンタさん今年は23日に来るよ~」とか言って23日になりましたが。。
  →喜ぶ顔をゆっくり見たいという理由だけで。)
3.アドベントカレンダーにいれておいた謎解きカードを使って行う宝探しゲームの景品

当時は会社の近くにヨドバシカメラがあったので、12月はヨドバシカメラによく通ってました。
トミカを購入したり、すみっこぐらしのグッズやプリキュア系のグッズ。
プラレールからはじまって、最終的にはNゲージまで(高かった。。。)。
ラッピングを無料でしてもらえたので助かりましたね。100均のラッピングもよく利用しました。
男女の兄妹なのでおもちゃは男女どちらもありました。
親としてはどちらでも一緒に遊べて楽しかったし、いい経験になりました。

1と2は一般的なのでみなさんと同じ感じだと思います。
3については子供たちを喜ばせたくて私が考えました。
3について書こうと思います。

1.アドベントカレンダーの購入

10年以上使用している無印良品のアドベントカレンダー

12月は保育園の頃も、民間学童でも、クリスマス会があり、楽しんでました。
小学校でも何かやってましたね。その頃はほんとクリスマスが待ち遠しい!って感じでした。
そこで家でも!と思い、アドベントカレンダーを買って楽しむことにしました。
いろいろ検討して、無印良品で緑色のツリー型のアドベントカレンダーを購入しました。
無印のアドベントカレンダーは1から24の箱があってすべての箱の中に小さなさまざまなお菓子が入っているのですが、お菓子を自分でいれなおせば翌年以降も使えるので10年以上使っています。
12月1日から24日まで、保育園や小学生の頃は、毎日開けては、保育園や小学校へ行く前に食べてから行っていました。
はじめは緑のツリーのアドベントカレンダーに無理矢理、小さめのお菓子を2人分で2個入れました。
ただ、あまり大きなものは入らないのと、それぞれ自分で「開けたい!」ので平等になるように、翌年、エンジ色のくつした型のアドベントカレンダーを買い、2個体制にしました。
毎年11月30日までに、24までの箱にお菓子を入れて準備しました。

アドベントカレンダーに入れるもの
箱は小さいので、飴やチョコレート、ラムネとかになります。飴だと朝学校へ行く前にちょっと支障がでるし、ラムネはあまり子供たちは好きではないチョコレートがメインになります。
クッキーとかも入ればいいのですが、入らない。
家ではMary chocolateをよく使います。3袋で1000円くらい。
毎日のことなのであきちゃうし、いろいろな味が欲しいということと、比較的リーズナブルなので。チロルチョコを使ったりもしました。
箱に入りそうなお菓子を11月中にさがしまわるのも、楽しいです。

Mary chocolate

2.24日の箱に謎解きカード 宝探しゲームへ

アドベントカレンダーの24日の箱にお菓子とともに謎解きカードを折って入れます。
宝探しゲームです。ほんとこれは喜ぶ顔を見たくて始めました。
謎解きといっても保育園児がわかるように、簡単なもの。
家の中だけでやっています。宝探し中はビデオにとっておきました。

どんな問題を出していたのか、7年ほど前の動画を見てみたところ、

1.24日の箱から「はんかちがあるところ」と書かれた謎解きカードを見つける。
2.ハンカチが入っている引き出しを見に行って、新たなカードを見つける。
  「(子供が好きな絵本)〇〇〇〇」と書かれている。
3.本棚にいって「〇〇〇〇」を開くと、カードがはさんである。
  「くつがあるところ」と書かれている。
4.靴箱にいって新たなカードを見つける。
        ・
        ・
5.同じように繰り返し。
  「さいごだよ。いすのなか」
6. いすの中に「お宝」が入っていて見つける。

というようなことをやってました。まだ小1なので字を読み切れないので
少しずつ手助けしてました。あのへんじゃない、とか。

ただ下の子はこれにはまってしまって、クリスマスと言えば「宝探しゲーム」になっています。今年はもう大きくなったしアドベントカレンダーも宝探しもいいかなあと思ってたのですが、ものすごく残念な顔をされてしまったので、始めることにしました。もう12月も10日ですが。。。
これからお菓子を準備して、謎解きを作ります。難しいのにしよう。